住職挨拶

三月に入り、三寒四温の日々を迎えております。山内のウメの花はすっかりと終り、これからは次々と色々な花が咲く時期を迎えます。今年は例年に比べ、ツバキやカンツバキ、サザンカ等の花も、また、ウメの花も花付きが今一つの状態でした。昨年はどの木も例年に比べ非常に多くの花を付けましたから、今年はその疲れもあり裏年に当たるのでしょう。また、昨年の夏は長い間雨がなく、日照りが続きました。これにより木々も大分弱ったことも原因の一つと考えられます。今月の半ばには春のお彼岸を迎えます。その頃にはサクラも見頃を迎えるのではないかと思います。地球の温暖化に伴い、草木の花の時期も10日以上早まっています。しかし、自然は何処を見ても自らの本源を現わしてくれています。

合 掌

お知らせ

■坐禅会からのお知らせ

毎週日曜日開催の建功寺坐禅会
 
◉3月17日
◉4月7日
寺院行事の為お休みいたします。
宜しくお願いします。
 
尚、初参加の方は概要をご覧いただいた上で事前連絡をお願いします。

■「建功寺 花まつりフェスタ 2024」共催 鶴見区仏教会 花まつり お知らせ

今年の花まつりフェスタは鶴見区仏教会との共催となります。
花まつり(降誕会)や人形供養の法要。多数のステージ。
CIAL鶴見などの協力による販売物や飲食もございます。
 
入場無料です。どうぞお気軽にお出掛け下さい。
 
〇〇スケジュール〇〇
10:00 ジャンベ民族楽器部
10:30 人形供養法要
11:15 ビブラフォントリオ
    和太鼓・ジャグリング
    キヤンキ ポーランド民謡
    川崎市よさこいチーム 輝楽
14:00 鶴見区仏教会花まつり法要
14:45 アコーディオン 巡
15:40 ジャンベ民族楽器部
16:00 終了予定
*開催状況により、催しの一部変更や出演者並びに
順番等が変更される場合があります。ご了承ください。
 
〇〇予定出展企業(販売・飲食)〇〇
・デリフランス
・崎陽軒
・TULLY’s COFFEE
・キッチンカー
・ポーランドポンチキ
 
*駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利用下さい。
 
◆人形供養を希望の方は、前日までに建功寺総受付までお持ち込み下さい。

■人形供養 受付について(お持ち込み・郵送・法要配信)

建功寺では、通年にて人形供養の受付を行っております。

お持ち込み・郵送にて受け付けております。

電話 045-571-6712(午前9時~午後5時)

お問い合わせフォーム

https://kenkohji-jp.secure-web.jp/secure/contact.php

よりお問い合わせください。

 

◎人形のみの受付です。

人形以外の飾り物・ガラスケース・金物等は受け付けませんのでご了承ください。

 

◎ご供養料の目安は、

264×366×272mmの箱に入る大きさで量らせていただいております。

1箱5,000円。2箱10,000円…にてご志納頂いております。

 

◎お持ち込みの方は

直接建功寺総受付にお持ち込みいただき、

その場で人形を量り、ご供養料を志納頂きます。

 

◎郵送の方は、

人形をお送りいただくことを事前にお知らせいただき、

目安箱に沿ったご供養料を郵便書留にて建功寺にお送りください。

入金を確認させていただいた後、お寺よりご連絡させていただきます。

その後お人形をお送りください。

ご供養料に対し量が多い場合、お問い合わせすることもありますのでご了承ください。

 

◎書留 及び 人形郵送 住所はこちらです。

〒230-0076

横浜市鶴見区馬場1-2-1

建功寺総受付 行

 

◎ご供養は、

年1回4月8日当日または直前の日程。

花まつり行事に併せて行います。

供養法要の模様は建功寺youtubeチャンネルにて配信いたします。

https://www.youtube.com/user/Kenkohji

なお、詳細に関して、こちらもご覧ください。

http://www.kenkohji.jp/k/application/doll.html

長年注いできたお人形への愛情は計り知れないからこそ、無下に処分はできないものです。

お人形への感謝の気持ちを込め、人形供養を厳修しております。

どうぞご安心し、お預けください。

徳雄山 建功寺

 

〔令和五年の模様〕

 

■建功寺坐禅会のお知らせ

建功寺坐禅会は、昭和48年頃に始まった、

約50年の歴史を有す坐禅会です。

どなたさまもご参加できますが、

末永く共に修行を続けられる方を希望しております。

※初参加の方は、必ず事前にお問い合わせフォームまたは電話にてご連絡下さい。

 

◎坐禅会内容

毎週 日曜日 朝7時~8時迄[開門6時30分]

*松の内、両彼岸、7.8月お盆、年末、花まつり等を除く

*初参加の方は説明がありますので6時40分までにお越しいただきます。

場所 建功寺本堂

費用 なし

服装 足を組むのに自由にできる楽な服(ゆったり目なものが良い)

肩の素肌が出ない服・及び、フードのない服

 

~7時

受付、お参り

随坐(自分の位に着き、姿勢を調え坐禅の準備をする)

7時~

連策(警策をいただく)

止静鐘(坐禅開始)、

坐禅中住職寸話

7時40分頃

放禅鐘(坐禅終了)

朝課開始(朝のお勤めを参加者と共に行う)

8時

終了、片付け

 

〇建功寺坐禅会詳細に関して、こちらもご覧ください。

http://www.kenkohji.jp/k/profile/zazen.html

〇坐禅作法に関してはこちらを参考にして下さい。

http://www.soto-iwa.jp/zazen3.html

〇建功寺住職 枡野俊明と共に坐る

https://youtu.be/c0dS2eAZxFM

 

連絡先

電話 045-571-6712(午前9時~午後5時)

お問い合わせフォーム

https://kenkohji-jp.secure-web.jp/secure/contact.php

 

徳雄山 建功寺

■令和六年 新春奉納コンサートご報告

新春祈祷会に引き続き、新春奉納コンサートが開かれました。
神奈川フィルハーモニー管弦楽団様とのご縁により、
松村エリナ(箏、⼆⼗絃箏)
野澤徹也(三味線)
⻑⾕川将⼭(尺⼋)
による三曲合奏による邦楽を演奏いただきました。

■令和六年 新春祈祷会ご報告

元旦に令和六年新春祈祷会を厳修いたしました。

皆様方の良縁を結び一年の無事と健康を、

建功寺住職と山内の者により大般若転読を厳修することでご祈祷させていただきました。


■建功寺2024年元旦奉納コンサート 〜邦楽の新しい合奏による寿ぎ〜

【公演概要】
神奈川フィルプレゼンツによる建功寺本堂での元旦コンサート。
昨年の弦楽四重奏に続く第⼆弾は、お正⽉の顔とも⾔うべき三曲合奏による邦楽を聞いて頂きます。
お越し頂く3名は、古典としての邦楽演奏ばかりではなく、
新しい⽇本の⾳楽として1970年代から認知された<現代邦楽>の担い⼿としても秀逸な演奏家です。
お正⽉の代名詞である宮城道雄「春の海」の演奏に加えて、
箏、三味線、尺⼋の各楽器をフューチャーした演奏もお届けいたします。
司会は、邦楽分野にも有識な神奈川フィル⾳楽主幹榊原氏が進⾏します。

【出演】
松村エリナ(箏、⼆⼗絃箏) 野澤徹也(三味線) ⻑⾕川将⼭(尺⼋)

【演奏会場】
建功寺 本堂

【時間】
開場:10:00
新春祈祷会:11:00
建功寺住職挨拶
元旦奉納コンサート開始

【定員】
180名(予定)

【曲目】
▪️ 春の海(宮城道雄)
▪️箏独奏 六花幻想(沢井忠夫)
▪️三味線独奏 風(杵屋正邦)
▪️尺八独奏 えてうど(永井秀和)
▪️TSURUKAMETSURUKAME(沢井忠夫)
▪️明鏡 (杵屋正邦)
▪️ロック段(八橋検校)

*当日はできるだけ新春祈祷会よりご参加ください。
*混雑が予想されますので早めのご入場をお勧めいたします。

■講演会のお知らせ

神奈川県南足柄市
『大雄山最乗寺』にて住職が講演いたしました。

【令和5年特別大祭「法話と歌声とともに」】
場所:大雄山最乗寺本堂にて
時間:14:00開演 16:30終了予定
料金:無料

第1部「法話」建功寺住職 枡野俊明 老師
第2部「歌声とともに」飯森加奈さん(メゾ・ソプラノ歌手)

〇お問い合わせ・アクセス
大雄山最乗寺
〒250-0127 神奈川県南足柄市大雄町1157
電 話 0465-74-3121(代)
FAX 0465-73-3146
HP https://daiyuuzan.or.jp/

■「2023徳雄山 建功寺 花まつりフェスタ」の報告

2023年4月2日(日)

建功寺にて3年ぶりに花まつりフェスタが開催されました。

お天気が安定しない中、何とか予定通りに行事が執行されました。

コロナ禍前と比べ規模は縮小しての開催でしたが、

300名の方にお越しいただき楽しんでいただきました。

演者の方も、大変素晴らしい演奏・ダンスをしていただきました。

 

併せて人形供養も執り行われ、

皆様からお預かりした人形に際し感謝のご法要を行い、

丁寧に魂抜きのご供養をさせて頂きました。

 

来場者の皆様、スタッフ・演者の皆様、どうもありがとうございました。

 

■「2023 徳雄山 瑞雲院 建功寺 花まつりフェスタ」お知らせ

3年ぶりに開催いたしました。

ご来場の皆様どうもありがとうございました。

4月2日(日)10:30-13:00

 

10:30~ opening~多摩美術大学ジャンべ民族楽器部
11:00~ 花まつり・人形供養法要
11:15~ 住職法話
11:45~ アコーディオンデュオ「巡~MeguRee~」
12:30~ ダンススタジオBEAT DRIVE
12:45~ 鳴子踊りチーム[輝樂(きら)]
13:00~ ジャンべ民族楽器部~Fin

 

◆人形供養を希望の方は、前日までに建功寺総受付までお持ち込み下さい。
◆(ご志納金はお問い合わせください)

 

 

■テレビ出演のお知らせ

住職が出演し、2022年2月12日(土)に放映されました

NHK BSプレミアム美の壺SP「庭園」

 

2023年2月6日(月)15:17~16:46に再放送いたしました。

住職が、女優 木村多江さんと対談をいたしました。

 

「美の壺」サイト

■ラジオ出演のお知らせ

建功寺住職が

FMヨコハマ 深夜の音楽食堂[DJ 松重 豊]

2週連続のゲストとして出演いたしました。

 

1月18日(水)

1月25日(水)

各0時30分から1時まで

 

サイトはこちら

https://www.fmyokohama.co.jp/program/shinyanoongakushokudo

■令和五年 新春奉納コンサートご報告

新春祈祷会に引き続き、新春奉納コンサートが開かれました。

旧本堂の時には毎年行っていたもので、新本堂初開催にて10年ぶりとなります。

コロナウイルス感染予防のため、130名限定とさせていただきました。

今回は、神奈川フィルハーモニー管弦楽団様とのご縁により、

コンサートマスター 第一ヴァイオリニスト石田泰尚さんはじめ、

第二ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの弦楽四重奏ユニットである、

YAMATO String Quartetに演奏いただきました。

■令和四-五年 除夜の鐘厳修と新春祈祷会ご報告

〇令和四年大みそか除夜の鐘

今年より約三十年間続けてきました「萬燈除夜の鐘」は終了となり、

山内の和尚によって除夜の鐘を厳修いたしました。

新年明けたと同時に、人間の煩悩の数とされる百八回目を撞き、

穢れを落とし心穏やかに新年を迎えるべく祈念させていただきました。

 

〇令和五年新春祈祷会

コロナ禍による中止が続き新本堂では初めてとなる建功寺 新春祈祷会を三年ぶりに復活開催いたしました。

皆様方の良縁を結び一年の無事と健康を、

建功寺住職と山内の者により大般若転読を厳修することでご祈祷させていただきました。

■関東大震災百回忌慰霊法要のご報告

令和4年8月31日に

鶴見区仏教会主催にて関東大震災百回忌慰霊法要を厳修いたしました。

建功寺には、関東大震災慰霊碑があることから、当山にてご供養を執り行う運びとなりました。

 

当日は、鶴見区仏教会20ヶ寺の住職、副住職が集まり、

本堂にて建功寺住職導師のもと、慰霊法要を厳修いたしました。

その後慰霊碑前にて鶴見区仏教会 野澤隆規会長導師のもと、読経、ご焼香をいたしました。

 

また、震災同日である9月1日には、同時間である11時58分に合わせて梵鐘を9声鳴らしました。

 

関東大震災犠牲者に哀悼の意を表すとともに、近年多発する自然災害への備えと意識向上におつとめください。

■境内新墓地 階段工事のお知らせ

境内新墓地入口階段が、経年劣化の為、補修工事を行う事となりました。

工事期間は5月上旬頃迄を予定しております。

お檀家様にはご不便ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力の程お願い致します。

 

徳雄山 建功寺

■徳雄山 建功寺 降誕会 及び 人形供養会 令和4年4月8日

建功寺では、毎年4月8日の御釈迦様の誕生をお祝いする花まつりに合わせ、

釈尊降誕会、及び人形供養会を執り行っております。

昨年に引き続き、例年開催されておりました花まつりフェスタを中止とさせていただいたことで、

法要は山内非公開とさせていただきました。

代わりに、皆様からお預かりした大切なお人形への感謝、及び魂抜きの法要である人形供養会のもようを

動画配信にて公開させていただきます。

なお、動画の最後に、お施主様がご供養されたお人形を確認できますよう、

荘厳全体をゆっくりと廻り撮りさせていただいております。

 

≪釈尊降誕会写真≫

 

 

≪人形供養会動画≫

■菊名墓地 入口整備完了

平素は建功寺 菊名墓地をご利用いただきありがとうございます。

この度、2022年3月に菊名墓地 入口部分の整備が完了いたしました。

首都高速環状北線の工事に伴った整備であり、

長い間ご不便をお掛けいたしました。

ご協力有難うございました。

尚、最終的に菊名墓地の駐車可能台数は54台となりました。

 

徳雄山 建功寺

■建功寺における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応

< 建功寺総受付・菊名墓地受付にお越しの方へ >

しばらくの間、お茶の提供は控えさせていただきます。

受付にはアクリル板を設置させていただきました。

また、マスク着用にて応対させていただくことがございます。

皆様も着用のままで結構です。

 

< 建功寺・洗心庵での法要時における取組 >

・法要参列者が座られるイスの間隔を、通常よりも広く離し対応しております。

・ご法要参列者の座られるイスは法要前に全て消毒しております。

・法要参列者には、原則マスクの着用をお願い致しております。

・建功寺僧侶はご法要時、マスク着用にて読経いたします。

・堂内の換気を良くするため、窓を開けて対応をしております。

・建功寺 瑞雲閣ではご法要後御会食は原則お断りしておりますが、

ご法要後に仕出し業者のお弁当を参列の皆様にお渡しすることは可能です。

その他にも、建功寺では皆様方が安心して仏様のご供養が出来るように様々な対応を取ってまいります。

また個別にも、安心して仏様のご供養が出来るように対応させて頂きます。

 

< 坐禅会中止 >

毎週日曜日に行っている坐禅会はしばらく中止と致します。

再開時期については改めてホームページ上にてお知らせ致します。

 

〇諸々ご不便をおかけいたしますが、ご了承よろしくお願い致します〇

 

■テレビ出演のお知らせ

NHK BSプレミアム

美の壺SP「庭園」に出演いたしました。

住職と、女優 木村多江さんと対談をいたしました。

 

本放送 2022年2月12日(土)午後6:00~7:29

放送はこの他に再放送、国際放送、BS4Kでも予定しています(日程未定)

「美の壺」サイト

■新聞連載をいたしました

令和3年12月1日より

神奈川新聞にて

建功寺住職 枡野俊明 の道のりを振り返る

連載「わが人生」が掲載されました。

掲載は毎週月~金曜日の「読者のページ」です。

 

3カ月にわたる連載では、京都の禅寺で見た庭に魅了され庭園を学ぶために大学農学部に進んだこと、

NHKアナウンサーでもあった父に続いて二足のわらじをはくようになった経緯、

コロナ禍での宗教や価値観のあり方などがつづられておりました。

■「萬燈除夜の鐘」中止と「除夜の鐘YouTube配信」のお知らせ

新型コロナウィルス感染拡大防止の為、

昨年に引き続いて、開門しての「萬燈除夜の鐘」は中止となりました。

 

尚、山内僧侶による「除夜の鐘」を

「建功寺YouTubeチャンネル」にて配信いたしました。

建功寺Youtubeはこちらです。

https://www.youtube.com/user/Kenkohji

配信は以下からお入りください。

 

〇配信内容

新春祝祷諷経(新年をお祝いするご法要)

除夜の鐘

住職挨拶(建功寺 枡野俊明)

 

徳雄山 建功寺

■本年度「花まつりフェスタ」中止と人形供養に関して

毎年4月8日当日または直前の日程に開催しております「花まつりフェスタ」。

今年は新型コロナウイルス感染不安による密を避けるため中止いたしました。

 

行事内にて行われております

〇降誕会:お釈迦様の誕生を祝う法要

〇人形供養:お持ち込みいただいたお人形への感謝と魂抜きの法要

は、非公開にて行いました。

 

尚、お人形の受付は通年でおこなっております。

詳細は以下をご覧ください。

http://www.kenkohji.jp/k/application/doll.html

徳雄山 建功寺 枡野俊明 による「涅槃図」解説

YouTubeでの建功寺の涅槃図(お釈迦様が亡くなられた様子)披露。

及び住職による解説です。

■徳雄山 建功寺 御住職 新年のご挨拶

御住職 枡野俊明より

令和三年 新年のご挨拶を申し上げます。

■除夜の鐘2020-2021ご報告

今回の除夜の鐘は、新型コロナウイルス感染不安による密を避けるため、

山門を閉め、山内のみで実施しました。

今回、その様子をYouTubeにてライブ配信いたしました。

新年を清らかに迎える機会として。

配信映像公開していますので、ご視聴下さい。

 

 

■【建功寺YouTube】徳雄山 建功寺 坐禅~枡野俊明と共に坐る~

建功寺YouTubeチャンネルを開設いたしました。

チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。

https://www.youtube.com/user/Kenkohji

 

映像をご覧になりながら建功寺 枡野俊明 住職と共に坐禅を行じることができる

「徳雄山 建功寺 坐禅~枡野俊明と共に坐る~」

アップいたしました。

心を穏やかに保ち、充実した日々を送る助けとして、

共に坐り自己を見つめ直していただければ幸いです。

 

 

 

■「寺尾城 御城印」通信販売始めました。

「建功寺」を菩提寺とされていた「寺尾城」。「寺尾城 御城印」を「建功寺 総受付」にて販売しておりましたが、この度下記サイトにて通信販売が始まりました。この機会にどうぞご利用ください。

歴×トキ(通信販売の欄にて購入できます。)

https://www.rekitoki.com/

 

■新春大祈祷会2020のご報告

元日午前11時より、良縁を結び一年の無事と健康を祈る

「新春大祈祷会」が行われ大勢の参拝者が訪れました。

 

■萬燈除夜の鐘2019-2020ご報告

多摩美術大学の学生の協力を得てデザイン・制作した、

竹燈籠と3500本以上のロウソクが境内を幽玄に照らし出す中、

大晦日午後11時30分より新年の願いと共に梵鐘が撞かれ続けました。

また、当日受付の祈祷もいたしました。

1,700名以上の方にご参拝いただきました。

■催しと講演会のお知らせ

◎鶴見れきぶん祭

にて、住職が講演座談会にて、建功寺の菩提寺であった寺尾城のお話をいたしました。

日時:2020年2月11日(火・祝)

場所:サルビアホール(鶴見区民文化センター)

時間:13:30~16:35

テーマ:「小田原北条氏、東へ!~小田原城と寺尾城~」

  • 入場料金:無料(大展示会・販売会)、講演会と寺尾城ツアーは有料。
  • 講演会 :前売券1,000円

      当日券1,500円

(※講演会の前売券は「チケットぴあ」と「サルビアホール」にて販売)

詳しくは以下のサイトにてお問い合わせください。

https://tsurumirekibun.wixsite.com/home

 

■ドイツ・フランステレビ出演のお知らせ

ドイツとフランスの合弁テレビ局ARTE制作の番組に

住職がメインで出演されました。

各番組のポッドキャストにて映像が観れます。

ARTE (German version)ドイツバージョン
https://www.arte.tv/…/videos/086117-020-F/360-geo-reportage/

ARTE (French version)フランスバージョン
https://www.arte.tv/…/geo-reportage-japon-l-art-du-jardin-…/

■「徳雄山 建功寺 花まつりフェスタ 2019」の報告

平成31年4月7日(日)
「徳雄山建功寺 花まつりフェスタ 2019」

当日は大変よいお天気で多くの来場者にお越しいただき、お釈迦様の誕生を祝い、催しを楽しんでいただきました。
当日、花まつり法要(降誕会)と人形供養会の法要。そして住職 枡野俊明の法話。その後ヴァイオリン演奏、ダンスや演劇など多くのステージ。駒澤大学相撲部による子供たちとの交流などがなされました。また、シャル鶴見からの出店や屋台、ワークショップなども催されました。

詳しくは「建功寺 花まつりフェスタ フェイスブックページ」へ

https://www.facebook.com/hanamaturifesta/

 

協力団体
・中村ゆかり
・駒澤大学相撲部
・駒澤大学アカペラサークル「鳴声刺心」
・多摩美術大学ジャンベ民族楽器部
・多摩美術大学ベリーダンス部
・多摩美術大学環境デザイン学科有志
・ストリートダンス「BEAT DRIVE」
・和太鼓・ジャグリング「藤本兄弟」
・鶴見大学吹奏楽部
・川崎市よさこいチーム「輝樂(きら)」
・松家まきこ&淑徳大学
・よこはま市民メセナ協会
・裏千家 東京青年部
・シァル鶴見
[坐月一葉・赤羽あんこ・デリフランス・崎陽軒]
・鶴見歴史の会
・鳳友石材
・サカタのタネ
・岩﨑生花店
・出版社合同焼きそば
・椿・蜂蜜販売

■催しと講演会のお知らせ

◎ばらフェスタ2019 ~世界をめぐるローズショー~

にて住職プロデュースの庭

『禅と薔薇の一期一会』が展示されます。

日時:2019年5月15日(水)~19日(日)

時間:9:30~17:30

会場:大さん橋ホール

入場料:前売り券1,200円、当日券1,500円

 

◎尚、期間中住職の講演もございます。

5月17日(金)13:00~13:30

テーマ『禅と薔薇の一期一会』

■「徳雄山 建功寺 花まつりフェスタ 2019」お知らせ

2019年4月7日(日) 10:00 – 15:00

徳雄山 建功寺 境内にて

「花まつりフェスタ 2019」が開催されます。

〇お釈迦様の誕生を祝う法要、人形供養

〇多数の禅的生き方著書やメディア出演されている建功寺住職 枡野俊明の法話

〇国際的に活躍するヴァイオリニスト中村ゆかりの花まつり奉納特別演奏

〇多くの大学や団体によるステージ

〇裏千家の野点(屋外で抹茶を点てる茶会)

〇鶴見駅ビルシァル鶴見などより食べ物等販売

〇楽しい体験やプレゼント

 

いつ来ても楽しめる多くの催しや販売を行っております。

入場、観覧無料です。

沢山の方のお越しをお待ちしております。

 

◇駒澤大学相撲部による「子ども相撲チャレンジ!お相撲さんに挑んでみよう!」

◇参加者大募集‼小学生限定(小学生以下も可、要付添い)です。

◇参加希望の方は、建功寺へ電話(045-571-6712)または受付にてご予約下さい。

 

◆人形供養を希望の方は、前日までに建功寺総受付までお持ち込み下さい。

◆(ご志納金はお問い合わせください)

 

今までの様子は 建功寺花まつりフェスタ フェイスブックページをご覧ください。

https://www.facebook.com/hanamaturifesta/

 

■新春大祈祷会2019のご報告

元日午前11時より、良縁を結び一年の無事と健康を祈る

「新春大祈祷会」が行われ大勢の参拝者が訪れました。

 

■萬燈除夜の鐘2018-2019ご報告

多摩美術大学の学生の協力を得てデザイン・制作した、

竹燈籠と3500本以上のロウソクが境内を幽玄に照らし出す中、

大晦日午後11時30分より新年の願いと共に梵鐘が撞かれ続けました。

また、当日受付の祈祷もいたしました。

1,700名以上の方にご参拝いただきました。

 

 

■萬燈除夜の鐘 2018-2019ご案内

~竹と3500本のろうそくで照らし出す幽玄の灯~

 

開門(鐘撞開始) 大晦日  23:30

閉門(終了)    元  旦  1:30

<参加料無料、人数制限もありません>

新年の祈祷も行っております(当日受付)

*当日は混雑が予想されます。駐車場には限りがありますのでご注意ください。

https://www.facebook.com/kenkohji/

 

■住職の著書「リーダーの禅語」が紹介されました

大阪桐蔭高校で史上初の二度目の春夏連覇を達成し、

2018年10月に行われたドラフト会議にて

ヤクルト、巨人、中日、日本ハムに1位指名され、

中日ドラゴンズが交渉権を獲得した

 

根尾 昂 さんの愛読書のひとつとして

 

住職の著書「リーダーの禅語」が紹介されました。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%A6%85%E8%AA%9E-%E5%8D%98%E8%A1%8C%E6%9C%AC-%E6%9E%A1%E9%87%8E-%E4%BF%8A%E6%98%8E/dp/4837926703/ref=asap_bc?ie=UTF8

“■ラジオ出演のお知らせ

FMヨコハマ

9月23日(日)9時30分から10時まで

横浜市提供の「YOKOHAMA My Choice!」にて

住職が横浜市長と対談いたしました。

 

■講演会のお知らせ

第六回禅文化フォーラム『わかりやすいZen』

にて住職が講演いたします。

日時:11月3日(金・祝)13:00-16:30

会場:鶴見大学会館地下1階メインホール

定員:250名(当日先着順)

参加費:無料

 

■講演会のお知らせ

第55回 全国建設業労働災害防止大会 in 横浜

にて住職が講演いたしました。

日時:2018年9月21日(金)

会場:パシフィコ横浜

参加費:大会通し参加として8,000円

0001

■「徳雄山 建功寺 花まつりフェスタ 2018」の報告

当日は大変よいお天気で約800名と多くの来場者にお越しいただき、お釈迦様の誕生を祝い、催しを楽しんでいただきました。
当日は、花まつり法要(降誕会)と人形供養会と住職の法話。ダンスや演劇、演奏など多くのステージ。駒澤大学相撲部による小学生たちとの交流などがなされました。また、屋台やワークショップなども催されました。

来場者の皆様、スタッフ・演者の皆様、どうもありがとうございました。

なお、詳細・写真は「徳雄山 建功寺 花まつりフェスタ」フェイスブックページをご覧ください。

https://www.facebook.com/hanamaturifesta/

 

協力団体
・中村ゆかり
・駒澤大学相撲部
・駒澤大学アカペラサークル「鳴声刺心」
・多摩美術大学ジャンベ民族楽器部
・多摩美術大学ベリーダンス部
・多摩美術大学環境デザイン学科有志
・鶴見大学軽音楽部
・鶴見大学吹奏楽部
・川崎市よさこいチーム「輝樂(きら)」
・松家まきこ&淑徳大学
・裏千家 東京青年部
・シァル鶴見[坐月一葉・赤羽あんこ・デリフランス]
・鶴見歴史の会
・鳳友石材
・サカタのタネ
・岩﨑生花店

30708660_440297666406752_6111776116186284032_o30712819_440298456406673_5161230897881546752_n

30706105_440299206406598_1028794119368998912_n30716192_440301619739690_6327478973043310592_n

30739484_440302966406222_6471002181481791488_o30716062_440303746406144_8929219334593576960_n

30712747_440305266405992_3586144439136944128_n30704324_440305729739279_4563129600669908992_n

30724456_440306396405879_2913001185566785536_n30715742_440307243072461_2219138460004909056_n

30715345_440308863072299_7560187045725863936_o30726258_440316786404840_5132574150233161728_n

■「徳雄山 建功寺 花まつりフェスタ 2018」お知らせ

2018年4月8日(日) 10:00 – 15:00

徳雄山 建功寺 境内にて

「花まつりフェスタ 2018」が開催されます。

〇お釈迦様の誕生を祝う法要、人形供養

〇多数の禅的生き方著書やメディア出演されている建功寺住職 枡野俊明の法話

〇国際的に活躍するヴァイオリニスト中村ゆかりの花まつり奉納特別演奏

〇多くの大学や団体によるステージ

〇裏千家の野点(屋外で抹茶を点てる茶会)

〇鶴見駅ビルシァル鶴見などより食べ物等販売

〇楽しい体験やプレゼント

 

いつ来ても楽しめる多くの催しや販売を行っております。

入場、観覧無料です。

沢山の方のお越しをお待ちしております。

 

◇駒澤大学相撲部による「子ども相撲チャレンジ!お相撲さんに挑んでみよう!」

◇参加者大募集‼小学生限定(小学生以下も可、要付添い)です。

◇参加希望の方は、建功寺へ電話(045-571-6712)または受付にてご予約下さい。

 

◆人形供養を希望の方は、前日までに建功寺総受付までお持ち込み下さい。

◆(ご志納金はお問い合わせください)

 

昨年の様子は 建功寺花まつりフェスタ フェイスブックページをご覧ください。

https://www.facebook.com/hanamaturifesta/

000100020003

■新春大祈祷会2018のご報告

元日午前11時より、良縁を結び一年の無事と健康を祈る

「新春大祈祷会」が行われ大勢の参拝者が訪れました。

DSC01377_NEW DSC01452_NEW

DSC01286_NEW DSC01324_NEW

 

■萬燈除夜の鐘2017-2018ご報告

多摩美術大学の学生がデザインした、

竹燈籠と3500本以上のロウソクが境内を幽玄に照らし出す中、

大晦日午後11時30分より新年の願いと共に梵鐘が撞かれ続けました。

当日は朝より天候が心配されましたが、多くの人にご参拝いただきました。

また、当日受付の祈祷もいたしました。

DSC01064_NEWDSC01176_NEW

DSC01071_NEW DSC01081_NEW

DSC01099_NEW DSC01045_NEW

DSC01097_NEW DSC01029_NEW

■萬燈除夜の鐘2017 宣伝動画

「萬燈除夜の鐘」のデザイン及び製作作業を毎年していただいている、

多摩美術大学環境デザイン学科有志チームが宣伝動画を製作しました。

建功寺萬燈除夜の鐘フェイスブックページにて動画をアップしました。

https://www.facebook.com/100016571266332/videos/201579163737791/

ページトップはこちら

https://www.facebook.com/kenkohji/

■講演会のお知らせ

スターウォーズ読書の日スペシャルトークショー

にて住職が講演いたしました。

日時:10月28日(土)15時スタート
会場:HMV&BOOKS TOKYO 6F イベントスペース
出演:枡野俊明(KADOKAWA 『スター・ウォーズ禅の教え』著者)、 芳賀靖彦(学研プラス『スター・ウォーズ英和辞典』『ジェダイの哲学』編集長)
観覧フリー: どなたでもご覧いただけますが対象商品ご購入の方優先で着席頂けます。

 

■講演会のお知らせ

第五回禅文化フォーラム『わかりやすいZen』

にて住職が講演いたしました。

日時:11月3日(金・祝)13:00-16:30

会場:鶴見大学会館地下1階メインホール

定員:250名(当日先着順)

参加費:無料

■テレビ出演(全8回放送)のお知らせ

NHK Eテレ まる得マガジン

「禅の言葉で暮らしをグレードアップ 実践! 一日一禅」に出演いたしました。

本放送 7月3日 ~ 6日、10日 ~ 13日 午後9:55 ~ 10:00

他3回再放送。

「まる得マガジン」サイト

本講座テキスト

 

■受賞のお知らせ

世界最大で最も多くの人々が注目する国際的デザインコンペティションである

A'Design Award(エーダッシュデザインアワード。本部:イタリア・ミラノ)

2016~17の外部空間デザイン部門において、

住職の作品である防府市斎場と香港のプロジェクトが揃ってPlatinum(最高賞)を受賞しました。

■「徳雄山建功寺 花まつりフェスタ」 フェイスブックページ公開いたしました

4月8日に開催された「徳雄山建功寺 花まつりフェスタ2017」を受け、

来年以降の「徳雄山建功寺 花まつりフェスタ」の更なる盛り上がりを築き、

内容の周知を図るため、

準備段階から適宜投稿させていただくべく、

フェイスブックページを開設させていただきました。

皆様よろしくお願いしたします。

https://www.facebook.com/hanamaturifesta/

 

併せて

大晦日に開催される「徳雄山建功寺 萬燈除夜の鐘」。

毎年デザイン及び製作作業をしていただいている、

多摩美術大学環境デザイン学科有志チームのフェイスブックページもございます。

ご覧下さい。

https://www.facebook.com/kenkohji/

■「徳雄山 建功寺 花まつりフェスタ 2017」の報告

4月8日(土)境内にて開催された「花まつりフェスタ2017」。

例年の花まつり催しを、今年は大幅に拡大して行いました。

多くの来場者がお釈迦様の誕生を祝い、催しを楽しんでいただきました。

 

3 9

5 6

2 7

8 4

1 10

■講演会のお知らせ

曹洞宗東北管区教化センター主催

第154回「禅をきく会」にて住職が講演いたしました。

日時:2017年4月6日(木) 14:30~

会場:楽楽楽ホール(太白区長町文化センター2階)

[宮城県仙台市太白区長町5丁目3番2号 ]

参加費:500円

20170215_1

■フォーラム出席のお知らせ

スイスのダボスで開催されている世界経済フォーラムであり、

世界の政治家・財界人・知識人が集まる国際会議(ダボス会議)、

そのアジア版であるボアオ(BOAO)アジアフォーラムにて、

住職がパネリストとして出席しました。

■講演会のお知らせ

豊岡仏教会主催

第14回 市民仏教講座にて住職が講演いたしました。

テーマ:「現代にいかす禅」

日時:2017年3月10日(金) 13:30~

会場:豊岡市民プラザホール[兵庫県豊岡市大手町4−5 アイティ 7F]

参加費:無料

■講演会のお知らせ

「鎌倉禅研究会」公開講座にて住職が講演しました。

テーマ:「禅と庭」 ‐鎌倉を中心に‐

日時:2017年2月16日(木) 13:00-16:30

会場:臨済宗建長寺派 大本山 巨福山 建長寺 応供堂

参加費:建長寺拝観料300円 資料代500円

■新春大祈祷会2017の報告
元日午前11時より、良縁を結び一年の無事と健康を祈る「新春大祈祷会」が行われ
大勢の参拝者が訪れました。
148_NEW_NEW213_NEW
■萬燈除夜の鐘2016の報告

大晦日午後11時30分より万燈除夜の鐘を開催いたしました。

多摩美術大学がデザインされた 竹と3500本のローソクによって境内を幽玄に照らし出しました。

当日受付の祈祷もいたしました。

040_NEW153_NEW168_NEW172_NEW_NEW

031_NEW137_NEW

■テレビ出演のお知らせ

NHK教育(Eテレ)に住職が生出演しました。

SWITCHインタビュー達人達

内容:村松亮太郎 × 枡野俊明

日時:2016年11月26日(土) 22:00 – 23:00

 

■テレビ出演のお知らせ

NHK『あさイチ』に住職が生出演しました。

日時:2016年11月25日(金) 8:15 – 9:54

住職出演は9:30頃の予定です。

■上棟式 無事円成の報告

十月九日(日・大安)に、当山の新本堂の上棟式を行いました。

当日はあいにく、朝からの雨模様でしたが、予定通りに上棟式を終えることが出来ました。

新本堂も今年の年末ごろまでには、その姿が皆様方に目で認識して頂ける状態にまでなると思います。

どうぞご期待ください。

_dsc7022_re_dsc7018_re

_dsc7048_re_dsc7095_re

■講演会のお知らせ

カスヤの森現代美術館 茶話会 枡野俊明×小泉俊己
にて住職が対談しました。
日時:12月3日(土)16:00~
お問合せ:カスヤの森現代美術館

■講演会のお知らせ

駒澤大学平成28年度 秋季公開講座

講座Ⅰ:禅文化の世界 -具象化した禅思想-

にて住職が講演しました。

テーマ:「禅宗伽藍と庭園」(8回講座の5回目)

日時:11月12日(土)13:00-14:40

会場:駒澤大学深沢キャンパス 120周年アカデミーホール

お問合せ:駒澤大学 生涯学習

■講演会のお知らせ

曹洞宗北海道管区教化センター主催

第30回「禅をきく会」(入場無料)にて住職が講演しました。

テーマ:「現代にいかす禅」

日時:11月9日(水)16:00-17:30

会場:札幌パークホテル

参加費:無料

■講演会のお知らせ

第四回禅文化フォーラム『わかりやすいZen』

にて住職が講演しました。

日時:11月3日(木・祝)13:30-17:00

会場:鶴見大学会館地下1階メインホール

定員:250名(当日先着順)

参加費:無料

■テレビ出演(全8回放送)のお知らせ

NHK Eテレ 趣味どきっ!

お寺の知恵拝借』全8回放送の後半4回に出演

□NHK Eテレ

8月2日(火曜日) ~ 9月27日(火曜日)迄

毎週火曜日午後9時30分 ~ 9時55分

□再放送 Eテレ 翌週火曜日

午前11時30分 ~ 11時55分

□再放送 総合 8月4日(木曜日) ~ 毎週木曜日

午前10時15分 ~ 10時40分

■テレビ出演のお知らせ

NHK Eテレ放送

過去に住職が出演された『こころの時代』がアンコール放映されました。

5/1(日) 朝5:00-6:00 Eテレ

5/7(土) 昼1:00-2:00 Eテレ

 

■花まつり・人形供養会 ご参加ありがとうございました。

当日【4月3日(日)】は雨交じりのお天気でしたが、多くの方にご参加いただき、無事に終了いたしました。

皆様からお預かりしました人形は大切に御供養させていただきました。

人形供養会の前後には、ジャンベ・パネルシアター・よさこいソーラン演舞が披露されました。

IMG_1994 (1280x960)

■ラジオ出演のお知らせ

AM1242ニッポン放送

渡邉美樹の5年後の夢を語ろう』に住職が出演しました。

日時:2016年4月16日(土)、4月23日(土)

両日とも15:00-15:30

■テレビ生出演のお知らせ

住職がテレビに生出演しました。

NHK『あさイチ

 

日時:2016年3月23日(水) 8:15 – 9:54

 

■講演会のお知らせ

≪愛媛 禅をきく会≫にて住職が講演いたしました。
『禅を現代にいかす』
日時:2016年2月27日(土) 13:30より
会場:南海放送本町会館 テルスターホール
参加費:無料
お問合せ:曹洞宗 四国管区教化センター

■テレビ出演のお知らせ

NHK Eテレ『団塊スタイル』に住職が出演しました。
日時:2016年3月4日(金)20:00-20:45

再放送:     3月11日(金)11:00-11:45

 

■ラジオ出演のお知らせ

住職がラジオに生出演しました。
AM1134文化放送
大竹まこと ゴールデンラジオ!
日時:2016年2月26日(金) 14:25-14:50

■ラジオ出演のお知らせ

osakaFM
Keep On Smiling』に住職が出演しました。

ナビゲーター:山寺宏一
日時:2016年1月31日(日)9:00-9:30
2016年2月7日(日)9:00-9:30
全国38社のFM(*TOKYO FM含む)にて放送。

■講演会のお知らせ

第14回かながわ薬剤師学術大会
市民公開講座(入場無料)を住職が行いました。
この命は預かりもの

日時:2016年1月17日(日) 13:30-14:30 (12:30開場)
会場:パシフィコ横浜会議センター 1階メインホール
定員:先着1000名様 (全席自由)

■新春大祈祷会の報告

元日午前11時より、良縁を結び一年の無事と健康を祈る「新春大祈祷会」が行われ、
大勢の参拝者が訪れました。

180 (1280x853)

■萬燈除夜の鐘の報告

大晦日午後11時30分より万燈除夜の鐘を開催いたしました。
竹とローソクによって境内を幽玄に照らし出しました。

097_NEW (1280x853)

■講演会のお知らせ

第三回禅文化フォーラム 『わかりやすいZEN禅』
にて住職がパネラーとして登壇されました。
日時:11月3日(火・祝)13:00-16:00(住職登壇15:00-16:00)
会場:鶴見大学会館2F サブホール
住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見3-18
参加費:無料

■講演会のお知らせ

名古屋の栄中日文化センターにて特別講演会が開催されました。
心に美しい庭をつくりなさい

日時:10月26日(月)13:00-14:30
会場:栄中日文化センター
愛知県名古屋市中区栄4-1-1中日ビル4階

■テレビ出演のお知らせ

BSフジ『等々力ベース』に住職が出演しました。

本放送2015年9月10日(木)23:00-23:55
再放送2015年9月24日(木)23:00-23:55
*但し、8月に野球中継が雨で中止になった場合は、繰り上げて放送。

タイトル:「日本庭園道」

■ラジオ出演のお知らせ

bayfm
TOKYOGAS Curious HAMAJI』に住職が出演しました。

日時:2015年7月4日(土)11:00-11:48
201年7月11日(土)11:00-11:48

■テレビ出演のお知らせ

テレビ神奈川放送『ハマナビ』に住職が出演しました。
日時:2015年4月18日(土)18:00-18:30

 

タイトル:「シリーズ18区 vol.1 ズバリ!鶴見区」
ハマナビは、横浜市広報番組です。
横浜市鶴見区特集に於いて、庭園デザイナーとしての住職の活動や、
プロデュースされた鶴見駅ビル「CIAL鶴見」への想いについて語っております。

ハマナビ』ホームページより番組動画が見られます。

■花まつり・人形供養会 ご参加ありがとうございました。

当日【4月5日(日)】は雨交じりのお天気でしたが、
多くの方にご参加いただき、無事に終了いたしました。
皆様からお預かりしました人形は大切に御供養させていただきました。
人形供養会の前後には、事前にお知らせしておりましたジャンベ・パネルシアターの他、
「鳴子ソーラン踊りチーム輝樂(きら)」による、よさこいソーラン演舞が披露されました。

IMG_10301 IMG_1042

IMG_1075IMG_1069

著作物のご案内

人生を整える 禅的考え方

悟り、瞑想、マインドフルネスをすると本当に幸せになれる?

「世界が尊敬する100人」に選ばれた禅僧による、禅の超入門書。

<大和書房>

平成29年11月23日発売

 

禅の庭III枡野俊明作品集2010~2017

現代の石立僧・枡野俊明の空間デザイン
臨済宗・曹洞宗を通じて「禅の庭」に取り組む唯一無二の禅僧が贈る最新作品集。
枡野俊明というと、ベストセラーを連発する和尚さん、とのイメージが強いかもしれないが、本業は庭園デザイナー。

しかも現代において、臨済宗・曹洞宗を通じて「禅の庭」に取り組むただ一人の禅僧であり、いまや世界で大小さまざまのプロジェクトを手がけている。
著者の造る「禅の庭」の特長は、施主の意向を最大限に聞きながらも、禅の思想に則って庭に深い精神性を与えることで、そこに暮らす人々、訪れる人々の心に平安をもたらすことを信条としているところにある。

それぞれの地域の気候風土に寄り添って、現地の既存樹木や植生を活かして、庭の永続性を大切にしていることも、著者の「禅の庭」が広く求められる要因と言える。
禅僧、庭園デザイナーのほか美大学教授としても新たな才能を育てている。
本書は現代の石立僧・枡野俊明の全貌を紹介する3冊目のオフィシャル作品集となるもの。

<毎日新聞出版>

平成29年11月10日発売

近すぎず、遠すぎず。 他人に振り回されない人付き合いの極意

おせっかいと親切との差は何か?人生がうまくいく人間関係の本質を学ぶ
禅そのものは、目に見えない。その見えないものを形に置き換えたのが禅芸術で、禅寺の庭園もそのひとつである。

同様に人間関係の距離感も目に見えない。

「禅の庭」のデザインや設計を日本のみならず世界でも行い、ニューズウィーク「世界が尊敬する日本人100人」にも選出された禅僧が説く、人間関係の本質とは?

日本庭園をつくる時に必要な空間の調和を保つ方法になぞらえて、現代に最も必要な人付き合いの極意を紹介する。

<KADOKAWA>

平成29年9月29日発売

流されて生きなさい

悩みを抱えてシンドいのは、頑な心をもっているから。

「こうでなければ」「こうすべき」と思うほどに、悩みは大きくなるものです。

本書では人生の大きな流れに委ねて生きることの大切さを提案しています。

「自分を通す」のではなく、周りに、流れに自分を委ねてみる。やさしく生きるためのヒントが得られる1冊です。

<廣済堂出版>

平成29年9月27日発売

禅、比べない生活: 「自分のものさし」で生きるヒント (知的生きかた文庫)

【人生は、人と比べれば比べるほど損をする】
比較や競争から、たった一歩離れるだけで、
驚くほど大事なものがたくさん見えてくる。

自分をすり減らしていませんか?
嫉妬や怒りの感情に苦しんでいませんか?
劣等感に苛まれていませんか?
大事な人を傷つけていませんか?

そんな「心のざわめき」を手放せば、
もっとラクに、もっと自分らしく生きられる。

著者が教える「比べない」という“処世の秘訣”

<三笠書房>

平成29年9月22日発売

美しく、心地よく、生きる (PHP文庫)

不安、悩み、迷い、焦り、イライラ、クヨクヨ……。心が落ち着かない人のために、禅の知恵を借りた枡野流、生き方指南。

多くの情報やストレスから、現代人の心はいつもざわざわと落ち着くことがありません。

習慣を少しだけ変えてみる。あるいはものの見方をほんの少し変えるだけで、心地よく過ごすことができるはずです。

おだやかで美しい時間を得るためにぜひ禅の考え方を取り入れてみてください。

<PHP研究所>

平成29年9月2日発売

寄り添う言葉が変えてゆく

相手に慈しみの心を持って話す、聞く。
禅の言葉「愛語」の心とは――

寄り添う心で、みなさん自身が変わります。
みなさんとかかわっている周囲の人たちも変わります。
寄り添う言葉を語ることで、人間関係の歪みも軋みも
ひとつずつ解消されてゆくのです。

創英社/三省堂書店

平成29年8月31日発売

一日一禅 書いて体得! 禅の言葉100 (生活実用シリーズ) ムック

イライラ、モヤモヤが、スーッと消える
現代人の心の塵をはらってくれる禅語の書き込み式練習帳。

禅語を一字一字丁寧に書き、その言葉を心に留めておくだけで、その日の過ごし方が変わってくる。

100の禅語を丁寧な解説で学び、体得したとき、人生は今よりずっと心豊かなものになっているはず。

巻末とじ込み付録「般若心経」下敷き手本付き。

<NHK出版>

平成29年8月9日発売

禅の言葉で暮らしをグレードアップ 実践! 一日一禅 (NHKまる得マガジン) ムック

怒り、迷い、ストレスが、スーッと消える

静かにすわり、鼻で深く呼吸しながら心を無にする。考える前にサッと動いて掃除する─。

せわしない毎日の中、禅の言葉を体を使って実践し、心のコリをほぐす方法を紹介する。

<NHK出版>

平成29年6月24日発売

不安の9割は消せる (朝日文庫)

すべての心配事は「思い込み」に過ぎない。

不安から解放され、「いま」を豊かに生きるための禅の考え方を説く。

「不安になる」「心配する」「欲しがる」「妬む」

「イライラする」「見栄を張る」「承認されたいと願う」……

人間であるがゆえに逃れられない負の感情の“七癖”から解放され、

毎日心豊かに生きるための方法を禅の思想を交えて説く。

楽に生きるための心の取扱い方をわかりやすく紹介。

<朝日新聞出版>

平成29年5月8日発売

傷つきやすい人のための 図太くなれる禅思考

“誤解を怖れずにいいましょう。

じつは禅僧はみな「図太い」のです。”

こんなことで悩んでいる方は、ぜひ、読んでみてください。

・些細なことで、すぐあれこれ思い悩んでしまう

・自分の意思よりも、人の言うことに流されやすい

・何か心を塞ぐことがあると、いつまでもそこから抜け出せない

・いつも周囲にどう見られているかが、気になって仕方がない

・傷つくのが怖くて、自分が思ったことを言えない

無神経でも図々しくもない、たくましく、おおらかな、真の「図太さ」を身に付けるための心の持ち方・振る舞い方とは?」

ニューズウィーク日本版「世界が尊敬する日本人100人」に選出された禅僧、枡野俊明。

大学教授、庭園デザイナーとしても活躍し、ベストセラーも多数の著者が初めて教える。

禅僧の秘密、その「図太さ」の極意。

<文響社>

平成29年4月26日発売

美しい「所作」が教えてくれる幸せの基本 (幻冬舎文庫)

「よい縁」を呼び込みたいし、生きる実感を得たい。

それには24時間を丁寧に過ごし、春夏秋冬ときちんと付き合うこと。

まずは、日常のちょっとした所作を意識して。

「ものを 扱うときは、片手でなく両手で」「一流のものを大切に使い続ける」「ゆっくり動く」「間をとる」「綺麗に見えるものでも磨く」など、

人気の禅僧も実践する、生活の智慧が満載。 美しい「所作」が教えてくれる幸せの基本

<幻冬舎>

平成29年4月11日発売

「生活禅」の作法

〝生活に禅を〟という考え方が、あなたを劇的に変える。

「疲れたなと思ったら、ちょっと背筋を伸ばしてみる」

「思い立ったら、すぐに始める」

「モヤモヤするときは、裸足になって足の指を刺激する」

「時間に追われていると感じたなら、まず深呼吸をする」──。

心とカラダの簡単ストレッチ!

今からすぐに始められる新「脳活」習慣。

<悟空出版>

平成29年3月29日発売

「自分」の休ませ方 (青春新書プレイブックス)

仕事に、家事に、子育てに…
いつも追われるように忙しく過ごしている人こそ、「自分を休ませる」ことが必要です。
それは階段の踊り場のようなもので、いったん立ち止まり、自分を見つめなおすということ。
心と体をリセットし、新しい発想、そして前にすすむ力がわいてくる、「禅的休養」のすすめ。

<青春出版社>

平成29年4月25日発売

(文庫)生きるのがラクになる「般若心経」31の知恵

仏様の智慧を集約した600巻、482万693字の仏典を凝縮し、わずか262文字にまとめたのが「般若心経」です。
この仏教の真髄ともいえるお経を、禅僧でありながら世界的に有名な庭園デザイナーである著者が、まっさらな心で読み解きます。
理解しやすいように31に分け、「心訳」「解説・枡野流」という順で構成。
疲れた心を、安らかな心に戻す「心の処方箋」――「般若心経」。あなたもこの一冊で生きるのがラクになること間違いなし。
※本書は2014年に小社より刊行された『心訳 般若心経』を再編集、改題し文庫化したものです。

<サンマーク出版>

平成29年3月14日発売

リーダーの禅語 (単行本)

スティーブ・ジョブズ エリック・シュミット 稲盛和夫……
世界のリーダー達はなぜ、こぞって「禅」を学ぶのか?
風格、育成力、平常心、行動力、信頼力――
本書では、リーダーが身につけるべき力をこの5つに集約し、
そのためのヒントとなる「禅語」をご紹介します。これらの言葉が、
悩み多きリーダーを救い、よりよい仕事を実現する助けとなることを願って。――著者
判断に迷ったとき、重圧を感じたとき、誘惑に負けそうなとき
――「禅」が支えとなり、拠りどころとなる

<三笠書房>

平成29年3月3日発売

幸せを感じる心の育て方

1日1禅語。1か月で31の禅語を。不安や不満が消え、いつしか幸せを感じる心が育っていきます。心穏やかになる般若心経つき。
心が沈んだときは「也太奇、也太奇(やたいき、やたいき)」と唱えてみませんか?
これは面白い! 素晴らしい! ! 興味深い! ! ! 人生、好奇心が大切だよ、という禅語です。
1日1禅語。1カ月分31の禅語を紹介。1日に1禅語ずつ読んでいくと1ヵ月後には気持ちがスッキリ。
幸せを感じる力もパワーアップ。運気が上がります。
日めくりカレンダーのノリで、毎日1禅語読むのを習慣にしませんか。
イライラや不安な心をなだめるための読経や写経に便利な般若心経も掲載。
著者直伝の坐禅の行い方、「朝時間・夜時間」を上手に使うポイントも紹介。

<主婦の友社>

平成29年3月1日発売

手放すほど、豊かになる

あらゆるモノ・コトは、溢れるとかえって不快になる。

いったん身の回りのあれこれを手放して、自分を大切に、豊かに生きることを提案。

<PHP研究所>

平成29年2月2日発売

みるみる心が軽くなる ご利益 神さま仏さまぬり絵

仏さまのイラストを塗ったり、線をなぞったり、それだけで不思議と幸せな気分になれる。
京都や奈良、滋賀の美仏やインパクト大の仏像をイラストに。
仏さまと向き合ったあとは守護仏として見返したりお寺めぐりに携帯したり。
巻末の般若心経の写経とともに、功徳がたっぷりいただける一冊です。
頼りになる仏教の神さまが登場
唐招提寺(梵天)・東寺(帝釈天)・興福寺(阿修羅)・延暦寺(大黒天)・万福寺(韋駄天)ほか

<青幻舎>

平成29年1月5日発売

みるみる心が軽くなる 京都 仏さまぬり絵

仏さまのイラストを塗ったり、線をなぞったり、それだけで不思議と心のモヤモヤが晴れる!

京都の美仏やインパクト大の仏像、ありがたい仏足もイラストに。

仏さまと向き合ったあとは守護仏として見返したりお寺めぐりに携帯したり。

巻末の般若心経の写経とともに、功徳がたっぷりいただける一冊です。

国宝・重文級、世界遺産の寺院所蔵の名仏像もぬり絵に。

仁和寺・鞍馬寺・三十三間堂・醍醐寺・広隆寺・千本釈迦堂・大覚寺・東寺ほか。

<青幻舎>

平成29年1月5日発売

幸運は、必ず朝に訪れる。

「すべては、朝に決まります」

本書は、世界に認められた禅僧である著者が、初めて語った、朝にまつわる「超」シンプル開運術です。

その根本には、当然、永遠不変の「禅の知恵」があることは、いうまでもありません。

読むだけで、きっと明日から、幸運があなたの味方をしてくれることでしょう。

「明日の朝から『幸運体質』になりたい! 」

そうした、すべての方におすすめの一冊です。

<秀和システム>

平成28年12月28日発売

日めくり 一日一禅

枡野俊明【日めくり】珠玉の禅名言

この日めくりで、一日ひとつ“禅”を積むことで、
行動が変わって、モノの見方や考え方が変わり、
本来の清々しい自分が顔を出します。

朝起きてめくれば、すっきりした気持ちで一日が始まり、
帰ってきてからめくれば、今日という一日に感謝できる、
血中幸福度が上がり、日々が輝きはじめる禅の智恵が満載です。
毎日をがんばっている人への贈りものにも最適。

<小学館>

平成28年12月14日発売

整える――心のストレスを消す練習

「見切る」「区切る」「手放す」で、自然体の“自分”に――

仕事、人間関係、健康……社会人の日々のストレスをなくす「禅の知恵」があります。

禅僧にして、庭園デザイナーの顔も持つ著者が、「実社会を生きるヒント」を紡ぐ。

読むだけで不思議と、心と体が整っていく本。ムダに他人とぶつからない「選択」をしましょう。

<KADOKAWA>

平成28年11月4日発売

怒らニャい禅語

【もう、自分の心に振り回されニャい! 】

どんな怒りも、ス〜〜ッと消えていく、心を整えるための禅語を、何にもとらわれず、しなやかに生きる癒しの猫写真とともに紹介します。

【毎日を幸せに生きる禅の教え】

禅では、生活のすべてが修行だと考えます。日々の暮らしにおいて、ものごとに執着せず、風通しのよい心で生きる。そのために、禅語は、あなたの力となるでしょう。

<河出書房新社>

平成28年10月4日発売

人は、いつ旅立ってもおかしくない

深い悲しみのなかで、どう向き合えばいいのか――。

禅の教えと著者のエピソードを交えて、「丁寧に生きること」を考える一冊。

<PHP研究所>

平成28年9月2日

禅と食: 「生きる」を整える (小学館文庫)

禅的シンプル食生活のすすめ

食事をつくること、食べること――

一回一回の食事を丁寧に大切にすることは、

一瞬一瞬の人生を心をつくして生きることに通じます。

禅的シンプル生活のはじめの一歩は「食事」から。

料理をつくる心構え、食事をする心と所作、シンプルな食習慣とは…

数々のベストセラーを輩出する枡野俊明氏の食に対する教えが一冊に。

簡素で清々しく、美しい生き方を提案します。

精進料理のレシピつきで、まさに今日から禅的食生活を実践できます。

<小学館>

平成28年8月5日

禅と掃除 清々しく暮らす

掃除とは、たんに無駄なものを捨て、部屋をきれいにするだけでなく、あなたの心にたまった塵や埃(欲望、執着、見栄、嫉妬など)を落とし、磨く作業でもあります。

本書では、掃除の専門家である沖幸子先生とともに、禅の考え方を交えながら、簡素に生きるための片づけと掃除の方法、さらにはシンプルで心豊かな暮らしを実現するためのさまざまな提案やヒントをお伝えします。

<祥伝社>

平成28年7月29日発売

お寺の知恵拝借 (趣味どきっ!)

無駄を省く、執着しないといった精神性と、実生活にも応用できる合理性で、改めて注目を集めている「禅」の考えやお寺の知恵。それらを悩み多き現代の暮らしに活かすため、さまざまなお寺の修行を知り、また家庭で実際に活用するためのヒントを紹介する。書きこんで覚える「禅語手帳」付き。

<NHK出版>

平成28年7月25日発売

 

人生でいちばん大切なこと (死ぬとき後悔しないために)

人生で大切なことは何か。その本質を、禅の教えから優しく解説する。

何気ない毎日のなかにある大切にすべきことに気づくことは、充実した生を生き切ることであり、それが幸せということ。

私たちは「毎日生まれて、毎日死んでいる」ことを知り、後悔のない日々を送るためのヒントが得られる心温まる1冊。

<廣済堂出版>

平成28年7月25日発売

持たないという幸せ 45のルールづくり

モノが溢れている現代。「モノ」「人間関係」「感情」を手放すことはなかなか難しいもの。

本書では、今あるモノの中で幸せを感じる「過ぐることなく、欠けることなし」という禅の教えを中心に、心を軽くして生きるためのモノとの付き合い方を考えます。

自分の心に「持つ」「持たない」の判断基準を作り、モノとの新しい付き合い方をすることで、心は軽ろやかになっていくでしょう。

<海竜社>

平成28年6月29日発売

あなたの人生から「めんどくさい」が消える本

「めんどくさい病」にかかった現代人を癒やす42の処方箋。

「めんどくさい」はあなたの心の中に巣食っているのです!

<PHP研究所>

平成28年5月21日

「動じない」心のコツ ささいなことでもクヨクヨしてしまうあなたに

できることなら、穏やかな心で過ごしたい。

そう思っても、なかなか思い通りにならない自分の心を楽に保つコツを、禅の教えから導きます。

人づきあい、仕事、将来への不安。具体的な悩みの一つ一つをやさしく解きほぐし、

「動じない」心になるコツをお伝えします。

<世界文化社>

平成28年4月16日

怒らない 禅の作法 (河出文庫 ま 14-2)

怒りを手放せば、あなたは変わり始めます。

幸せに生きるためのシンプルな習慣。役立つケーススタディも収録!

<河出書房新社>

平成28年4月6日

くまのプーさん 心がスッキリする幸せのヒント

禅語とは、お釈迦様が弟子に語ったり、行動で示したことを弟子たちが修業の中で言葉にしたもの。

生きにくい現代に、禅語の教えがあれば、心穏やかに毎日を過ごすことができます。

本書は、この言葉をプーさんのちょっとした仕草とともにお届けする、心温まる本。

<KADOKAWA>

平成28年3月26日

おだやかに、シンプルに生きる (PHP文庫)

平常心の保ち方を51の禅の言葉で学ぶ一冊。

――月刊誌「華道」の連載に大幅に加筆修正をいたしました。

<PHP研究所>

平成28年3月3日

禅的 生活ダイエット 365日ご機嫌な自分をつくる「減らす」技術

「引き算」の生き方が、毎日をご機嫌に過ごすコツ――。

禅の精神そして誰でもすぐに実践できる坐禅の方法などをやさしく解説しながら、

多忙で欲多い「足し算」の生き方ゆえに苦しむ人々に、

心と体の平穏をとりもどすヒントを展開。

<こう書房>

平成28年2月1日発売

 

人生の流れが美しくなる 禅、「お金」の作法

お金とのつき合い方を見直すことで、お金だけではなく、
物・時間・仕事に対する気持ちよい向き合い方も見えてきます。
お金を通して自分自身の生き方を見直す、禅的生き方の本です。
<SBクリエイティブ>
平成28年3月16日発売

考える前に動く習慣: 始める、進める、続ける――禅の活かし方

「あれこれ考える前にまず動く。
そのほうが物事は絶対にうまくいく」――著者
禅僧にしてベストセラー作家でもある著者が伝授する、
もっと前向きで行動力にあふれた人生のつくり方
<三笠書房>
平成28年2月19日発売

感情の整理ができる人は、人生うまくいく

悩みに苦しむより悩みに寄り添う、禅の訓え
悩みと上手につき合うコツは、「考えないこと」。
本書では、枡野和尚が実践している、考えなくていい「問題との向き合い方」を公開します。
悩みに苦しむよりも、悩みとは上手につき合う。
考え込まずに寄り添うことで、心は晴れやかに、穏やかに満たされます。
<SBクリエイティブ>
平成28年1月29日発売

禅が教える 人生という山のくだり方

人生はしばし登山にたとえられます。そして人生の中にもたくさんの山があります。
私たちは登ることにばかり囚われがちですが、登山は下山してこそ意味のあるもの。
禅の教えのもとに、上手な山の下り方を説きます。
<KADOKAWA / 中経出版>
平成28年1月18日発売

スター・ウォーズ 禅の教え エピソード4・5・6

他人を気にして生きるか。
自分の人生をまっとうするか。
禅でフォースを覚醒させよ!
映画『スター・ウォーズ』伝説の名シーンが禅語と共によみがえる。
スター・ウォーズの世界を楽しみながら、禅の教えを学べる画期的な1冊。
<KADOKAWA>
平成27年12月11日発売

劣等感という妄想: 禅が教える「競わない」生き方

自分から自由になる「禅の教え」

悪い思考を断ち切り、毎日が清々しくなる禅の思考・行動を紹介します。

<小学館>

平成27年12月1日発売

禅の教えに学ぶ 捨てる習慣と軽やかな人生 (朝日文庫)

美しい心と体は〝手放す〟ことでつくられる――。禅の「捨てる」発想を、日々の生活に取り入れるコツを紹介。

虚栄心や執着心から解放され、「引き算」の生き方を実践すれば、人生はより豊かになる。難しい解説なしでわかりやすく説く。

<朝日新聞出版>

平成27年11月6日発売

老いを超える生き方 ―禅的人生の英知

毎日をかけがえのない「好日」にする方法。

老いが下り坂なんてとんでもない! というのが著者の老いに対するスタンス。

著者自身をも支える禅の言葉を紹介しながら、人生後半の過ごし方から、心の持ち方、人生のしまい方まで、

禅的人生のエキスを読者に注入する。読むほどに「心の軸」ができていく本!

<さくら舎>

平成27年11月5日発売

美しい心をつくる「禅」シンプル手帳 2016

本書では、毎月、毎週一つ、枡野住職の一日一日をいかす言葉を載せています。

無為に日々を生きるのではなく、枡野住職の言葉を意識して一日、一週間とすごすうちに、

自然に禅的な考え方が身につき、毎日、充実した人生を生きられるような構成になっています。

<海竜社>

平成27年10月23日発売

片づける 禅の作法

物を持たず、豊かに生きる。朝の5分掃除、窓を開け心を洗う、靴を揃える、寝室は引き算…など、禅のシンプルな片づけ方を紹介。

<河出書房新社>
平成27年10月6日発売

限りなくシンプルに、豊かに暮らす

自分にとって本当に必要なものを見極め、いらないものを最大限削ぎ落とす
――禅の精神に裏付けされた、清々しく心豊かな生活のすすめ。
<PHP研究所>
平成27年9月12日発売

悩まない練習

ただ生きているだけで、ストレスの多い現代。
余計な悩みを抱えず、競争社会で心の負担に押しつぶされず、
欲望だけで生きない、もっとラクに今を自分らしく生きるコツを、
禅僧として、世界的庭園デザイナーとして名を馳せる筆者がやさしく解説。

<海竜社>
平成27年9月発売

生きるのがラクになる「心の洗い方」: ゆっくり、じっくり――禅が教える「生活の知恵」 (単行本)

禅語の「洗心」とは、心にたまった汚れや曇りを洗い流すこと。
禅の中には、心を洗い、生きるのをラクにするための工夫がたくさんあります。
特別なこと、難しいことは必要ない。
“当たり前のこと”をゆっくり、じっくり、ていねいに続けるだけでいい――。
本書のどこからでもいい、まずは一つ、取りかかってみること。
「心の汚れ」を洗い流す、禅の作法。
<三笠書房>
平成27年8月21日発売

「ゆるす」という禅の生き方

ひとつゆるせば、ひとつ豊かになる。
いつから私たちは、他人をゆるせなくなったのでしょう?
本書は、仏教の根本原理「ゆるし」をテーマに据え、曹洞宗徳雄山建功寺住職であり、世界的に活躍されている庭園デザイナー枡野俊明が執筆した一冊です。
本書は、読むだけで数年来消えない悪感情から、毎日感じるイライラの気持ちまでがスッと消えていくことでしょう。
<水王舎>
平成27年6月29日発売

禅的 おもてなし生活のすすめ

「おもてなし」という言葉が大きく注目されたのは2013年ですが、もちろん単なる流行語ではなく、日本人の人間関係で大切な心の持ちようであるべきものです。生活や文化とは切っても切れない貴重な態度なのです。残念ながら、マニュアル的な方法論ばかりが注目されていると言わざるを得ないのが現状です。流行語になったのをいい機会に、広く世に「禅の心」を伝えている枡野俊明が、本来の「おもてなし」精神を解釈して、自分の生き方を高める「おもてなし生活」をまとめました。

<こう書房>

平成27年 2月10日発売

生きるのがラクになる椅子坐禅: 今日から始める禅的朝活

正座できない人、ひざが痛い人も坐禅は可能。本書では、坐禅が「こころを整える」仕組みを説明しつつ、椅子坐禅の作法、椅子坐禅を中心とした【禅的な朝の過ごし方】 をご紹介。仕事がつらい、人間関係がしんどい…と、毎日へとへとになっている人のための「禅的な生き方」指南書。

<小学館>

平成27年1月15日発売

test