ご法事

ご法事は、旅立たれた身近な方のご供養であることはもちろんのこと、残された方々が、故人が元気であった時には気付かなかった事に気付く場でもあります。また、残された方々の心の中に仏様がどのように生き続けているのかを自らが確認する貴重な機会であります。ご法要は、建功寺本堂、瑞雲閣法要室(法要の間)、洗心庵で行えます。
基本的には、
■本堂でのご法要は、当山の檀信徒のみとなります。
■瑞雲閣法要の間でのご法要は、当山の納骨堂利用者が対象となります。
■洗心庵でのご法要は菊名墓地ご利用者が対象となります。(当山の納骨堂利用者も利用可能です)

[ご法事の申込の流れ]

法事希望日の連絡(電話)・メール

正式な申込(総受付又は電話)

法事受付書交付

お塔婆申込(ダウンロードはこちら)

法事(各お堂にて法要後墓地または納骨堂へ)

瑞雲閣で会食をされる方は墓参後、瑞雲閣で会食

ご法事当日に持参されるもの

お位牌(49日埋葬法事の折には、白木のお位牌と新しい黒のお位牌)

お供え(三方という30センチ角の台が二つありますので、夫々にお菓子(乾采)と果物(生采)を供えます。三宝の大きさに相応しい量のお供えものをご準備下さい)

お写真(49日埋葬法事の折には、葬儀に使用したお写真をお持ち下さい。その折には写真の周囲についている飾り物やリボンは外してお持ちください)

新しくお釈迦様や軸(仏壇用)を準備された方は、魂入れをおこないますのでご持参下さい。

法事後の会食

法事後は、建功寺の檀信徒会館で会食が出来ます。移動することなく会食ができることから非常に便利です。下記の2社からお好みに併せ、お選び下さい。飲み物は、使用した分を、総受付で精算して頂くことになります。尚、お部屋使用料を別途お支払い頂いております。

■和室1(梅の間) 10,000円(使用料)  15名まで会食可能

■和室2(椿の間) 10,000円(使用料)  10名まで会食可能

いち源 045-511-3711
ザ・ニューオークラ 045-544-1111

ご葬儀

建功寺では、檀信徒のご葬儀はもとより、これまでに直接当山とご縁のなかった一般の方々にも、広く門戸を開きご縁を結ばせて頂いております。
特に、その方の一生を締めくくるに相応しい、人の尊厳を重んじたご葬儀の有り方を共に考えるように努めています。特に、ご戒名を授与するにあたっては、故人のお人となり、成してこられた一生を丁寧にお聞きしたうえで、ご戒名を考えさせて頂きます。
また、ご本人様の生前のご相談の場合には、ご葬儀の有り方、ご戒名を共に考え、安名(生前戒名)授与を積極的におすすめしております。詳しくは、ご遠慮なく総受付までお問合せ下さい。
ご葬儀の執行場所により、次の二通りの方法があります。

[①ご葬儀は建功寺より会場へ出向いて行う場合]

通常

ご逝去の連絡

お通夜ご葬儀の日程調整

面談
(戒名を授けるにあたっての
ヒアリング)

お通夜
(場合によっては枕経)

ご葬儀に引き続き繰上げ初七日

火葬場にて読経(収骨まで同席)

終了解散

安名授与(ご自身がお元気な場合)

安名希望の問合せ

打合せ(ヒアリング)

安名(生前戒名)の提示

安名の授与(授戒法要)

ご逝去の連絡

お通夜ご葬儀の日程調整

お通夜(場合によっては枕経)

ご葬儀に引き続き繰上げ初七日

火葬場にて読経(収骨まで同席)

終了解散

[②ご葬儀を建功寺瑞雲閣法要の間で行う場合]

通常

ご逝去の連絡

お通夜(枕経)ご葬儀の日程調整

面談
(戒名を授けるにあたっての
ヒアリング)

ご自宅または安地所で枕経
(葬儀前)

火葬
(8時半より12 時までの間に火葬して頂きます。建功寺の僧侶が火葬場にご一緒致します)

建功寺 の「法要の間」でご葬儀

骨儀終了後精進落とし
(同じ建物内で会食)

終了解散

安名授与(ご自身がお元気な場合)

安名希望の問合せ

打合せ(ヒアリング)

安名(生前戒名)の提示

安名の授与(授戒法要)

ご逝去の連絡

お通夜ご葬儀の日程調整

ご自宅または安地所で枕経(葬儀前)

火葬
(8時半より12 時までの間に火葬して頂きます。建功寺の僧侶が火葬場にご一緒致します)

建功寺 の「法要の間」でご葬儀

骨儀終了後精進落とし
(同じ建物内で会食)

終了解散

法要の間

建功寺檀信徒会館「瑞雲閣」には法要の間があり、檀信徒のご葬儀にもご利用することができます。ご葬儀をお骨葬儀とすることで、ご葬儀の費用負担が大幅に減らすことが出来ます。この場合、葬儀屋さんが担当するのは火葬場の収骨までとなります。

■使用形態  お骨葬(檀信徒及び建功寺執行の場合のみ)
■法要室規模 47,4㎡  約24席(椅子席)
       家族葬に向く広さとなっています
■親族控室  18畳間
■使用規則  有り
■使用料   5万円
■駐車場   40台
■会食    指定業者制
■葬儀社   指定なし。当山にての照会も可能(特別割引制度有り)