ホーム
最新情報
枡野 俊明
プロジェクト
書籍
日本造園設計
ますの しゅんみょう
枡野 俊明
曹洞宗 徳雄山 建功寺 住職
庭園デザイナー
(日本造園設計株式会社 代表)
多摩美術大学 名誉教授
経歴
1975
玉川大学農学部農学科卒業。在学中より斎藤勝雄氏に師事
斎藤勝雄氏の弟子となる。
1979
大本山總持寺にて雲水として修行する
1982
日本造園設計株式会社を設立
1985
曹洞宗 徳雄山 建功寺の副住職となる
1994
ブリティッシュコロンビア大学より特別功労賞『AWARD OF MERIT』を受賞
併せて同大学特別教授に就任
1998
多摩美術大学 建築・環境デザイン学科(旧環境デザイン)教授に就任
2001
曹洞宗 徳雄山 建功寺の住職となる
2023
多摩美術大学 名誉教授に就任
作庭理念 ≫
受賞歴・功績
1987
ブリティッシュ・コロンビア大学より招聘され、 特別教授として集中講義を行う。
(中曽根基金の特別教授)
'87年より海外の大学において毎年講演
1989
コーネル大学、トロント大学等において講演
1990
ハーバード大学GSDにて講演
1995
新渡戸記念庭園改修においてCSLA (Canada Society Of Landscape Architects)より
『NATIONAL MERIT AWARD』を受賞
1997
日本造園学会賞受賞(設計作品部門)横浜文化賞奨励賞受賞
1999
芸術選奨文部大臣新人賞受賞(美術部門)
2003
外務大臣表彰受賞
都市緑化功労者 国土交通大臣表彰受賞
2005
『Gala Spa Award 2005(Special prize)』ドイツ
カナダ政府より『Meritorious Service Medal』(カナダ総督褒章)を受賞
ブリティッシュコロンビア大学より名誉博士号を授与
2006
ドイツ連邦共和国 功労勲章 功労十字小綬章を授与
2007
第17回AACA(日本建築美術工芸協会)賞 奨励賞受賞
2010
第55回神奈川県建築コンクール 優秀賞・神奈川県建築士事務所協会賞 受賞
2013
北京大学にて講演
2017
山口県防府市斎場庭園「悠久苑」、
香港THE PAVILIA HILL「Garden for THE PAVILIA HILL」において
A'DESIGN AWARD & COMPETITION より『Platinum』を受賞