施食会のご案内
施食会のご案内
-
お盆施食会供養(ご先祖供養・おせがき)
当山では新盆施食会と山門(一般)施食会とに分けて厳修しております。
私達がこの世に生を受けられたということは、必ず親があるからです。そして祖父母があり、またその両親が有る。何百年も前からのご先祖様があるからです。施食会(ご先祖供養・おせがき)とは、私共この世に生を受けているものが一切の諸々の精霊に供養し、衆生とともに仏道を成ずるよう功徳を回らすことです。
この世に生を受けた方々が報恩感謝の心をやしなう、年に一度の好因縁です。また、亡くなって満1年を過ぎていない故人が初めて迎えるお盆を新盆と言います。新盆とは亡くなった方の初のしかも一度だけのお盆です。当山では、同じ気持ちの方々にお集まり頂けるように、新盆施食会供養を山門施食会とは別におこなっております。
(※ただし、7月19日が、土・日・祝日に当たる際には、同日にご供養いたします。)
詳しくは、ご遠慮なく総受付までお問合せ下さい。
(※総受付は、お彼岸・お盆・年末年始・祝祭日を除く水曜日がお休みです)
総受付 電話 045-571-6712(午前9時~午後5時)
お申込方法 檀信徒 :専用葉書にて受付 一般 :事前申込、直接の来山または郵便、お申込みフォーム、FAXにて受付 日時 山門施食会:7月19日 午後2時~
新盆施食会:7月中旬の日曜 午前10時30分~
(※但し、7月19日が、土曜日、日曜日、祝日の場合には同日に執り行います。)
日程はその年ごとに決定公表施食会供養料 山門施食会 5,000円
新盆施食会 20,000円お塔婆を希望される方は、供養料の他に別途1本2,000円となります。お申込み


